忍者ブログ

 手のひらの海に、汐はまた満ちる。それまで待とう、死ぬのは。(皆川博子『ひき潮』より) ―――吉川楡井の狂おしき創作ブログ。

-週刊 楡井ズム-

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



『生首灯籠』

[解題]
視点の交錯を意図して書いた。五覚のうち実に四覚が首の上に集中しているように、あるいはそもそも脳髄がそこに置かれているように、首から上の存在が人間を人間足らしめる。ただし二つの視点は二つの存在とイコールではない。
元は一つの視点(一つの存在)が乖離することで、二つの次元を介し、やがて一つに重なることで、物語上の収束を演じている。本来パラレルワールドはそこまで簡易なものではないが、怪奇幻想視点から見ればこうなるとの回答。
雰囲気からは怪奇色が前面に出た形となっているが、アイディアの風格を優先して奇想の章への収録と相成った。ストーリー上でも、恐怖を意識しながら浪漫に落ち着く点、怪奇の放棄と見て取れる。




 見えるのではない。感じるのである。
 幼い頃から恐怖が在った。静けさの中に、連なる灯火の群れ。祭囃子が尾を引いて途切れた其の後にさえ、焔の輪郭は残った。此処は稲荷神社だからと、友人の間で噂に聞いたことがある。狐の神様が人間世界に窓を開ける。炎を纏う狐面の舞い、幼い頃のわたしたちはそれを狐火と呼んで畏れた。子どもながらの、怪談話にもならぬ他愛なき空想である。
 苔生した小さな階段を上り、石畳を歩くと、記憶の果てからそれは浮かび上がってくるのであった。あの頃、わたしたちは夜の境内のその風景を、決して直視してなどいなかった。感じていたのである。瓦礫とも見紛いそうな灯籠の陰から、埃の立つ物見櫓の麓から、石畳を挟む木陰の奥から、得体の知れない闇が流れ込んでくるのを感じていたのだ。だから怖かった。けれども今はどうだろう。光が差さぬだけの暗がりは陳腐に見える。視界が届かぬだけで、其処に人外の存在を感じることも無い。かつて身の毛を弥立たせた葉を揺らす夜風さえ、今では心地のいい酔い覚ましの良薬である。脳裏に閉じこもった恐怖とやらは、石畳に連なる灯籠を眺めても蘇ることは無かった。何故だろう。見えぬ、感じえぬ。白日の下、照明の中でもいい、瞼を閉じても光を感じることが出来る。そんな感覚に近い。無数の灯籠の前を横切ろうとも、感じるのは、仄かな温みと、数多の視線だけである。
 わたしは一本の灯籠の前で立止った。

 あるいは。
 わたしは一部始終を見ていた。泥に塗れたスーツ姿の男が、石畳に現れ、ふらふらと歩んでくるのを。両脇に並んだ友たちが、男の覚束ない足取りを見、けらけらと笑っている。蒼い焔に、黄色の焔、燐光に包まれた友の生首の笑みを久方ぶりに見る気がする。男は、わたしの前に立ち、そうっと腕を突き出してきた。

 境内に棲むのは、生首灯籠。人の首を乗せた、奇怪なる妖かしである。それを教えてくれたのは、矢張りかつての友人たちであった。そう、何時ぞや夏祭りで知り合った、懐かしき友。
 目の前にある灯籠は誰の首か。既知。わたしが捜し求めていたもの。焔の中でわらう生首は、誰でもない自分のものだ。思考などはせず、見えるのでもない、感じるのだ。

 わたしは男の両掌に挟まれ、脳も持たず、彷徨を続けていた己の胴の上に乗らんと、焔を離れる。頭上に輝った星の煌きを、眼球が捉えた。
 わたしは佇み、今漸く首を傾け、星々を見るのである。
PR


TRACKBACK

Trackback URL:

更新情報

25.5.5 新装開店大セール中

プロフィール

HN:r0bot21th
年齢:36
性別:男性
職業:虚無員



nirekunの最近観たビデオ

ブログ内検索

ポチッとな

【Gendama】楽しくお得にポイントが貯まる! 貯めたポイントは【現金やwebマネー】に交換できてお得♪ ▼登録は無料だから、まずは登録してみよう!▼ ↑↑ここから登録するだけで250ptが貯まる!!

カウンター

Copyright ©  -- -週刊 楡井ズム- --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]